第5回いちご一会発行しました。

女性部広報第5回のいちご一会発行しました𓂃🗞🍓
今回は、女性部副部長の武子正子さんよりお言葉をいただきました🙏🙇‍♀️
「こんにちは☺️
女性部の皆さんは、新しい年度をどんな思いで、お迎えになりましたか。
この2年間は、新型コロナウイルスの影響でたくさんのイベントが中止になり、皆さんと顔を合わせて楽しい時間を過ごすこともなく、偶然に会った時も、マスク
越しの挨拶だけで話すこともままならない年でした😷
今年度こそは、コロナウイルスを吹き飛ばし、マスクを外して、「よさこい祭り」・「サンフラワー祭り」・「福祉まつり」などの行事に、部員のみなさんと一緒に楽しい時間を持てると思っていましたが、まだまだ心配が続くようです😵‍💫😵‍💫🙏
一日も早く収束してほしいものです。
平穏な日々の生活に戻りたいです🥺これからの【満開の桜】楽しみたいですねꔛ‬🌸
素敵なお言葉ありがとうございます𓂃🙏
今年こそ、色んなイベントが開催されみんなで楽しい1年にできるといいですね😌今から楽しみです☺️‪.ᐟ‪.ᐟ」
お言葉ありがとうございました🤍ꔛ‬


そして、
上三川町商工会女性部会員のpigberry🐷🍓野中和子さんが
『 もんみや4月号 』に掲載されました𓂃👏
もんみや4月号17ページに掲載されています〰️💗
いちごパフェに、和栗の錦糸モンブランソフトがおすすめだそうです🍓🌰🍦🥄
是非pigberryにお越しください〜〜𖤐 𖤐


🔻栃木県主張発表大会で最優秀賞
🔻栃木県主張発表大会での発表内容
になります🕊 ͗ ͗〰︎︎♡
栃木県主張発表大会で最優秀賞を受賞しました‪ꔛ🏅
令和3年度栃木県商工会女性部主張発表大会が開催され、中原みゆきさんが見事、栃木県代表に選出されました𓂃👏👏
主張発表大会は、女性部活動を通して得た体験・成果を発表し共有する場です🗣
主に小学生とのふれあい交流について発表した内容が「素晴らしい」との評価をいただき、今夏の関東ブロック大会に栃木県代表として推薦されました😌💭
上三川町商工会女性部の活動やそこから得た気付きを広めていきたいです👍🏻𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
発表内容💭
落ち葉はきをして集めた銀杏を何かに活用できないか?と考え、オリオン通りで開催された、商工会主催の軽トラ市で「銀杏のつかみ取り」を一回百円で実施しました➰☝️
長蛇の列で大好評でしたが、四分の一ほど余ってしまいました😵‍💫
そこで、余った銀杏に絵を描き、穴を空け、ストラップにしました🦉𓂃𓈒𓏸
銀杏に穴を空けるのは大変ですが、そこは異業種の集まりの商工会の強み🤜精密機械を保有している山室電気さんが機械を貸してくれました😌🫰
ストラップの名前は「銀たん🦉」に決まりました😇🙏
それを上三川町内の新入学児童の入学祝いとしてプレゼントしようと持って行ったところ、上三川小学校の校長先生からボランティアを依頼されました🙋🏻‍♀️
部員にも呼びかけ、
3.4年生よさこい踊り
1年生どんぐり煮、どんぐり穴開け
2年生町探検
ミシンボランティア
4〜6年生手芸クラブ
演台力バー作成
と、様々なボランティア協力しました👦🏻👧🏻🎒
小学校に出入りするようになると町中で、子供たちが挨拶してくれます😇😇
「挨拶が聞こえる町は犯罪が少ない」と言われるので、防犯として町の役にも立ててる気がして、思いがけない効果も得られました😊
上三川町商工会女性部は「商工女性の知恵で、地域の和と輪を広げよう」というスローガンを掲げています☺️☺️
今後の事業でも、行政の輪、地域の輪と関わり合いながら、女性部の輪が太く大きくなることを夢見て精進して参ります🥳🌟
夏には、山梨県で行われる関東甲信越ブロック大会に参加します。
上三川町商工会女性部での活動や成果を広めていきたいと思います😊.ᐟ‪‪.ᐟ
目指せ、全国大会ですね〜!!

そして、今回は日産北南方面の部員紹介を行いました🙆🏻‍♀️🍓
💡「山室電気㈱」山室 あつ子さん
🔌「小島無線デンキ」小島 キヨさん
🍣「宝来寿司」本澤 啓子さん
🍰「㈲ブルージュ」宮澤ゆかりさん
💐「㈲花富」宮澤 和枝さん
🥓「㈲スパンショップ荒田」吉沢 祐三子さん
👘「㈲滝」上野 智子さん
🛠「㈱アールティーシー」櫻井 澄子さん
掲載しております🥰👏👏

次回もいちご一会の発行をお待ちください〜!!

上三川町商工会女性部

#上三川町商工会女性部 商工会女性部員さん大募集中です🍓 一緒に上三川町を盛り上げ、親睦を深めて、 楽しく活動していきましょう〜‪.ᐟ‪.ᐟ 詳しくは商工会事務局まで、 お気軽にお問い合わせください😌🙏

0コメント

  • 1000 / 1000